企業・フリーランス経験者が語る公務員のスゴイところ5選【公務員は優秀過ぎる】

公務員
仮想通貨なんてやったこともないし上手くできる気がしない。成功しているのは才能ある一部の人だけなんじゃないの?

 

いまむーアイコンいまむー
なにをおっしゃる。公務員に囲まれているとマヒしちゃうけど、公務員ってスゴイんですよ!絶対投資も上手くやってけるやろ。

 

これまで投資について、考えることはあっても実際にやったことがない公務員の方は多いと思います。

 

仮想通貨や株で爆当てしてすごいことになった人の話とかを聞いていると、自分にはできっこないと感じてしまうこともあるのではないでしょうか。

 

そもそも爆当てを狙いにいく必要はないのですが、それはさておき…

 

公務員ってスゴイからだいたいは人並み以上にできちゃいますよ、って話ですよ。

 

この記事の内容
✔ 公務員のスゴイところ5選
 ①ルールを守る
 ②恐ろしい文章力
 ③とにかくミスが少ない
 ④自分で考える癖が付いている
 ⑤ポンコツシステムを補完する能力
✔ 自分のペースで行動してみよう

 

この記事を書いている私は元公務員投資家。一般企業から公務員に転職し、2カ所の自治体を経験した後にフリーランスへ。
身内も公務員多めのよくある公務員一家。
そんな私が公務員のスゴイところを客観的に語ります。
公務員におすすめの投資は「仮想通貨の積立」✨
比較的低リスクで株よりも大きなリターンを狙うことができます。
【仮想通貨の始め方】おすすめの取引所3選!
【仮想通貨の始め方】具体的な投資方法と銘柄について

 

公務員のスゴイところ5選

 

たくさんあるのですが、5つに絞りましたので解説していきます。

 

当然、個人にもよりますし、自治体にもよりますが、私の素直な分析です。

 

①ルールを守る

ルールを守る

 

いや、ルール守るのは当然だろ!!と思われるかも知れませんが、世の中ルールを守らない人ばっかりですよ。

 

公務員は本当に規則を愛し、規則を重視し、規則を守ろうと努める性質があり、素晴らしいと思います

 

公務員は一つ一つの業務に根拠条文がありますから、判断に迷ったときはルール(法)に立ち返ることになります。

 

この姿勢が、スゴイ。

 

 

旅行会社(店頭業務)にいたときのエピソードをご紹介します。

 

JRきっぷの変更ってルールが多くて複雑なんですよね。

 

やろうと思えばできるけどルール上できませんってことが多々あって、スタッフの中でも「これオカシイ」「誰が納得するねん」「大事なお客様だからコッソリやってあげた」みたいなこともありました。

 

もちろん、その不合理ルールを店頭で説明すると、お客様に激怒されることもありました。

 

ところが、公務員のお客様って、ある一言で完全に納得するんですよ。

 

なんかゴチャゴチャ、「え、でもそれおかしくない?」みたいな話になっても、

 

「申し訳ありません。JRのルールなんです…。」って言うと、

 

公務員
ルールなら仕方ないか。

 

って反射的に引き下がるんですよね。笑

 

もう「ルールは守る」が身体に染みついている。

 

そして、ルールを理解する力、ルールを守ろうとする力、ルールを作り出す力、そんな力を併せ持つのが公務員であり、なかなか普通の人はできないことなんですよ。

②恐ろしい文章力

読解力

 

次に、文章力です。

 

特に、読む力・読み込む力です。

 

慣れてしまえばわかりませんが、役所の文章は読みにくいです。

 

内部のマニュアルも、わかりにくいです。

 

公務員に転職したとき愕然としました。

 

いまむー
みんななんでこんな読みにくいもの平然と読んでるの!?

 

これは、わかりやすい一般企業の資料を見たことがない人には感じづらいかもしれませんが、役所の文書は読むのも書くのも難しすぎます。

 

そもそも書いてある内容もややこしいことが多いですからね。

 

それをサラッとこなしている公務員…スゴイ。

③とにかくミスが少ない

ミスが少ない

 

え!めっちゃミスしてるんですけど…と思われたかも知れませんが、信じてください。

 

公務員はミスが少ない!

 

これは本庁勤務のイメージですが、異動や担当替えの関係で、「最初で最後の仕事(=無茶ぶり)」を短期間でさせられることが多い公務員。

 

それを前担当に確認しつつ、例年の資料を読み解きつつ、サラッとやってのけるって、どんだけハイスペックなん。

 

公務員にはミスして学べみたいな文化がないですからね。

 

これが良いことなのか悪いことなのかは置いておいて、そんな無茶ぶり文化に適応している公務員はアッパレです。

④自分で考える癖が付いている

自分の頭で考える

 

これは、旅行会社から転職してめちゃくちゃ感じました。

 

みんな、聞かずに自分の頭で考えている

 

私は、聞いた方が早いじゃんって思うタイプなんですが、これは多分一般企業にいたときの社風が染みついてしまっているからですね。

・マニュアルがあるからこれを読んで自分で考えてやる
・わからないところがあれば前例を確認する
・それでも分からなければ前担当や上司に確認する
・一人ひとりがそうすることで組織が回る

 

・分からなかったらすぐ周りに聞く
・とにかくお客様を待たせない=利益を逃さない
・考えている間の自分の人件費もムダ
・そうすることで利益が出てボーナスUP♪

 

公務員に転職後、仕事のスピードがゆっくりになって最初は落ち着きませんでしたが(ムダにいつも焦っていた)、じっくり考えて進めて、上手くいったときの快感は忘れられません。

 

これは、利益を追い求めないからこそできることですね。

⑤ポンコツシステムを能力で補完している

 

最後に、公務員はポンコツシステムを能力でカバーしているということです。

 

役所の電子システム(パソコンのソフト)は、とにかく、ひどい

 

これも一般企業のシステムを知らないとわかりにくいと思うのですが、

 

役所のシステムには驚愕しました(悪い意味で)。

 

システムに予算が掛けられない関係で、ほんっとーーーーにポンコツなんです(自治体によりますが)笑

 

でも、なんでそれでやってけるかって、人間が優秀だからです。

 

ポンコツシステムをなんとか優秀な人間が補完して、どうにか組織を回しているのです。

 

いまむー
もんのすごい神エクセル作る人もゴロゴロいるからね

 

人が優秀だとシステムがショボくなっちゃうんだな…と感じて過ごしていた公務員時代でした。

 

 

自分のペースで行動してみよう

 

いかがでしたでしょうか。

 

公務員に囲まれているとわからなかった公務員の凄さに気付いていただければ幸いです。

 

そして、これほど優秀な公務員が、仮想通貨なり株なりの投資を学び、実践すれば、平均以上の結果が出せそうな気がしませんか?

 

もちろん、公務員なら絶対大丈夫ですよ、なんて言えませんが、少なくとも公務員は優秀なので自信を持って投資をしてほしいと思います✨

 

公務員におすすめの投資は「仮想通貨の積立」✨
比較的低リスクで株よりも大きなリターンを狙うことができます。
【仮想通貨の始め方】おすすめの取引所3選!
【仮想通貨の始め方】具体的な投資方法と銘柄について

 

投資にはリスクがあり、元本保証はありません。
ブログの情報はあくまで私個人の経験からおすすめする内容です。
ご自身の投資判断の参考にしていただければと思います。
投資は自己判断・自己責任・余剰資金が鉄則です。

 

企業・フリーランス経験者が語る公務員のスゴイところ5選【公務員は優秀過ぎる】
フォローして最新情報をチェック